朝は快晴の天気だったのに午後には曇り始めてついに霰が降った。冬型の気圧配置が強まり、山間部では積雪になりそうだ。
知人の玄関わきにはチロリアンランプが咲いていたが、寒さに強い花で ウキツリボク(浮釣木)とも呼ぶようだ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
[ 2016/12/15 19:58 ]
植物 |
TB(-) |
CM(4)
今日は雪が数センチ降りました。 あられは 降ると寒い感じがします。
チロリアンランプ とても ピッタリの名前 です。 そう家の 感じが伝ってくるよう
で ほのぼの。
始めて見ました。
ホウズキみたいですね。
これは驚きました。
船が近くに見えますね。
昔、新潟 → 博多 のカーフェリー (レインボーラブ)で
島根県の陸地を確認しながら、博多へ航行した事を思い出しましたよ。
きょうは風がおさまったので寒さも和らぎました。
この花の名前はうろ覚えだったので、再確認した所です
可愛らしい花です。
よそ様のお庭には案外咲いている花ですよ!
コンデジ30倍ズームで団地から撮ったものです。
気を付けてみていると、大きな船が行き交っているものですね!
小さな漁船に乗せてもらって、陸を見たことがありますが
陸地を見ながらの航行は、あまり見ることが出来ない眺めでしょうね。
コメントの投稿