真っ黒で大きな体だけど人懐っこくてやさしいんです。 時々散歩の途中で出合った時は息を切らして駆け寄ってきます。 せんじつは公園の芝生で束の間の自由を・・・・ ひとしきり走ったので帰ろうと促しても、座り込んで動こうともせずに無言の抵抗する姿がいじらしくて!

スポンサーサイト
[ 2013/02/27 21:53 ]
生き物 |
TB(-) |
CM(0)
人形製作は保管場所が無くなってしまい、今ではパッチワークの毎日です。写真の左の物が出来たばかりの2作目で、小さなハギレを繋ぎ合わせて作りました。お出かけなどの時に自分が使いやすいようにできるのが自作のいいところですね・・・

昨日の日本海は晴天ながらも冷たくて強い風で、風車の回転は力強くて頼もしい限りだ。

でも近づいてみると ブン ブン ブン と風を切る音が不気味に聞こえてきた・・・

[ 2013/02/24 21:10 ]
空 |
TB(-) |
CM(0)
ロシアへの隕石落下のニュースはひと段落したところだが、あらためてわが町の隕石を確かめに行ってみた。

山の上の祠に「隕石大明神」として安置されています。

普通の石にしては変わった形をしていて、実際に触ることもできますよ!

[ 2013/02/23 19:50 ]
|
TB(-) |
CM(0)
毎日の散歩もこの寒さでサボりたくなるけど、運動不足の解消の為にと何とか続けているが、校庭の少年野球の練習は暗くなっても続いている。

[ 2013/02/20 21:35 ]
空 |
TB(-) |
CM(1)
今年の紅梅は期待外れに終わったが、花の少ない時期にはクリスマスローズが彩を添えてくれる。店先に並んでいるものは花が上を向いて種類も多いが、我が家のものは昔からある種類からなのか、控えめに下向きに咲いている。


でも下からクローズアップしたら実物以上にきれいでした。
[ 2013/02/19 21:45 ]
花 |
TB(-) |
CM(0)
スイセンと聞いてもこの時期にはどこでも見かけるので、取り立てて見に行きたいとまでは思っていなかったが、益田市の唐音水仙公園には海に迫った山一面に水仙が咲いていて、見ごたえのあるものだった。



[ 2013/02/17 20:48 ]
花 |
TB(-) |
CM(0)
庭の紅梅は元気が悪くて花付きもまばらながら、ようやく開き始めたこの一枝だけは何とか見られるが
剪定の仕方がマズかったのだろうか!

[ 2013/02/15 22:37 ]
花 |
TB(-) |
CM(0)
最近珍しいような晴天に川口の方へ足をのばしてみた。ゆったりとした流れは水ぬるむ春のようにも見えるが、まだまだ風は冷たい・・・・


[ 2013/02/14 19:43 ]
|
TB(-) |
CM(0)
厚くて硬いハギレと悪戦苦闘・・・ 縫い直してみたりと試行錯誤の上にやっと完成しました。

娘の踊りに使えるようにと作りました!
人形の製造元で買ってきたお雛様用のハギレから、だんだん帯の形になってきました。肩が凝った腰が痛いと言いながらも、手を休めるのが勿体ないようです・・・ 邪魔になるけどここはちょびの特等席なんです。

昨日は不可解な出来事があった! 夕方になってもちょびの姿が見あたらず、よく考えたらお昼頃から見かけていなかった。暗くなるまでにと家の周りを探していたら、我が家の瓦屋根とビニールトタンの屋根の奥まったところにうずくまっていた。
呼んでも来ないし、猫缶を持って行っても動こうともしないので、ビニールトタンの上で腹這いになってモップの柄で押しても動こうとしない・・・ 苦労して引っ張り出したら猫さらいにでも捕まったような鳴き声を上げられてしまい、信頼関係は無かったのかとガッカリしてしまった。

野良ネコにいじめられても此処まで怯えたことは無かったから、カラスにでも襲われたのだろうかと思ったりするがまるで見当がつかない・・・・
部屋の中では寛いでいるが、今日は外には出なかった!
[ 2013/02/04 21:51 ]
猫 |
TB(-) |
CM(0)
頭の毛に特徴がある鳥の群れが電線に・・・ 普段は見かけない鳥で、写真が小さくて分かりにくいものの冬の渡り鳥のキレンジャクかヒレンジャクではないかと見当をつけてみた!

[ 2013/02/02 20:13 ]
生き物 |
TB(-) |
CM(0)