所用が続いて滞っていた日課の散歩は久しぶり・・・ 道端のナンテンが良い色にと近寄ったら、うまい具合に後ろにはダイダイが! 難を転じて代々栄える といったところか。
しばらく見ないうちに路肩の水仙は咲き始め・・・
まだ明るい夕空には、今年最後の満月を迎えようと膨らみ始めた月だった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
[ 2016/12/11 20:24 ]
植物 |
TB(-) |
CM(10)
ナンテンと水仙の季節ですね。
蟹もそうです。
以前の旅で浜田の道の駅「キラキラ」で蟹漁船の出港と帰港を一晩中見ていました。
漁港が大好きですよ。
南天とダイダイのコントラストが素敵です。我が家のテラスの水仙は未だです。
難を転じて・・・イイデスネ。
良い取り合わせです。
月がきれい。
水仙 って」 上のほうに咲くのですね。水仙かな? 葉が細い?
水仙でいいのですよ。
すみません。
咲き始めの水仙はきれいでしたよ!
浜田の道の駅からの夜景はきれいだったでしょうね~
私はまだ見たことありませんよ(-_-;)
蟹というよりは、イカ釣り船の方かもしれませんね!
電球が明るいほどイカが寄って来るとか・・・
写真と言うのは、都合の良い所だけ切り取れるから実際よりも
良く見えたりします!
今迄 ナンテンは難を転ずるので縁起がいい
などの言葉にはあまり注意してこなかったけど、
物事すべてがこのように、幸せを願う気持ちが込められているのが
気に成り始めました。
本当は後ろの柑橘類がダイダイかどうかは分からなかったけど、
言葉としておさまりの良いダイダイにしてしまいました!
間違いなく水仙ですよ(^.^)
補足を有難うございます(^.^)
> 水仙でいいのですよ。
> すみません。
今年最後の満月ですか~
そう思うと、見たくなりますが、今日は雨模様。
満月を見逃さないよう毎晩観察しなくちゃですね!
生活パターンによっては、月を見ないことが多いのですよね!
その上山陰の曇りがちの空だったら尚更の事・・・
先日は月の周りが虹のようになっていたので、カメラを取りに行った間に
消えていました。
コメントの投稿