しまい込まれていた人形たちに久しぶりの出番が!
隣町の民家で初めてのところなので、何を飾ればいいか分からなかったが何とか一部屋が形になった。
説明が無かったら私には分からなかった舞妓さんの風呂敷包み! 小さくても四辺を縫って小さな風呂敷を作ったものを結んで形にしています。
新作の人形はないが、置かれた場所により今までとはまた違った雰囲気だった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
三月はこの人形に登場していただかないとね。
特に舞妓さんはいったいどの様にして作るのか
ただただ技術の高さに驚かされます。
猫女さんのすまし顔もいいです。
舞妓さんは傘を片手にお出かけ。
見事な作品!!!
ネコちゃん ふふふ~~~ユーモアたっぷり
着物の着せ替えが出来るように、手や足が少しは動かせますよ。
和室というのがいいですよね!
でも置いてみると、目線の高さに置かないと
映えないものだと感じました。
コメントの投稿